2022-08-12
「マクロ美基礎講座」@HAPPY TABLE(全3回)第1回目
8/10に「マクロ美基礎講座」@HAPPY TABLE(全3回)
第1回目を開催させていただきました。
お台所は薬箱~健康と幸せはキッチンから~人生を心地よく過ごすためのMiki`s Style
久しぶりの嬉しいご受講でした✨
新婚の頃に熱心に通って下さり、その後お二人のお子様の出産。少し前からマクロ美基礎講座にご興味を持っていただき、産休中にといらして下さいました。
2児の母とは思えないほどに変わらず可愛い♡
基本は学んでいただいておりますが、しばらくぶりでしたのでおさらいをしながらも、今のご生活で取り入れたいことなどを伺いながら、次回以降の内容もプラン。
梅醤番茶作って飲まれていたり、玉ねぎの回し切りなど続けていますなど、嬉しいお声が伺え感動してしまいました。
第一回目は
「心地よい人生を送るために命を育む食について」〜玄米を極める〜
レクチャー
◎日本の伝統食の素晴らしさ
◎マクロビオティックとは
◎玄米について
◎お肉、お魚は食べてはダメ?
◎バランスの良い食べ方
◎心地よい人生をおくるための家庭料理とは
実習 五感を使ってお料理をする
◎圧力鍋と土鍋の玄米の炊き比べ、食べ比べ
◎基本の出汁の取り方とお味噌汁の作り方
◎ごま塩作り

歯の数に合わせた昔ながらの理想のお食事や動物性食品をいただく時のポイントなども大切に考えてお伝えしております。
おかずは私の方で夏の満月期に向くお料理をご用意させていただきました。
ウェルカムドリンク
梅酢ドリンク
梅醤番茶

☆メニュー
◎玄米 圧力鍋炊き 土鍋炊き
◎ごま塩
◎大根、えのき、玉ねぎのお味噌汁
◎小豆かぼちゃ
◎ひじき蓮根
◎ラタトゥイユ 焼き厚揚げ
サラダ添え
◎とうもろこし
◎きゅうりの南蛮漬け みょうがの梅酢漬け
◎玄米甘酒(黒麹×白麹)
デザート
◎葛餅
◎フルーツ甘酒

久しぶりで嬉しくてついついおかずを作りすぎる私^^;
玄米が美味しいのお声が聞けてホッと。土鍋と圧力鍋の違いも感じて下さいました!←ここがテーマのポイント。
お味噌汁もおかずも美味しいと♪
私のお料理が食べたかったんですと、とっても嬉しいお声も♡
お子様達も特に体調に問題がないというのも素晴らしい!
いざという時のお手当やお子様への手作りおやつなどのリクエストもいただきましたので、次回以降ご紹介していこうと思います。
ご自分へのご褒美タイムに私のレッスンを選んでいただけたようでとっても嬉しいです🎶
無理なくできることから日々楽しみながら取り入れていただけると嬉しいです。
また次回も楽しみにお待ちいたしております。
感謝を込めて。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
マクロ美基礎講座ご希望くださる方はご連絡をお願いいたします。
次回は10月以降の開講(平日水、木、金のいずれか)になります。
年内は現状のまま行わせていただく予定でおります。(あと一組程度可。個別ですとかなりお得な内容です)
来年以降内容を見直し、料金体制を変更させていただく予定でおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
