happytableHAPPY TABLE

JOURNAL

日記

2024-10-22

【秋の土用 下弦の月期の過ごし方】

10/21〜27が下弦の月期にあたります。

下弦の月の時期は真夜中に月が見えはじめます。明け方細くなりはじめた月を観れると幸せな気分になります🌙✨

月が欠けていく時。
ヴァイタリティーも低下していく傾向にあります。

あまりアクティブに過ごしすぎるというよりも、1ヶ月の仕事のまとめをしたり、家の整理整頓をしたり、内観をしたりするのに向く時期です。

新月へ向けてデトックス力が高まりますので、ダイエットにも向きます。

家も身体も汚れ落ちが良くなる時期。汚れを落としたい特に水回りのお掃除にも向く時期です。(特に新月前3日間が身体も家も汚れ落ちが良くなります)

丁度秋の土用期間
土用の時期は
土の気が強まるとされ、古くからの言い伝えで、土いじりや草むしりなどは避けた方が良いと言われています。また何かを新しくはじめたり、引っ越しや大きな場所の移動も慎んだほうが良いとされています。

とはいえ冬へ向けての準備期間、特に現代社会では18日間寝て過ごすわけにもいきません。

間日と言って土公神が天上界へ行くとされている「間日(まび)」には土いじりなどをしても影響が出にくいと言われています。

2024年秋の土用間日は
10/22、10/24、10/26、11/3、11/5
になります。

新月へ向けて
また立冬に向けて
積極的に活動するというよりも、休息を入れたり、身の回りの整理整頓をしながらエネルギーを蓄えると良い時期ではないかと思います。

🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨🌙✨

秋の土用 下弦の月期のオススメの過ごし方
◎それまでの行動を分析・省みる
◎整理整頓
◎休息をとり心身を休める
◎保存食を作る
◎瞑想をする
◎自分の心と向き合う
◎音楽セラピーをする
◎温泉へ行く
◎ホメオパシー

避けた方が良いこと
◎事業やプロジェクトを無理に拡大しようとする
◎引っ越しや転職をする
◎ハードワークをする
◎からだを冷やす
など

さらに詳しくは「月と暦で整う暮らし」でご紹介させていただいております🐰🌙