2024-11-21
【立冬〜小雪 下弦の月期の過ごし方】
気温変動が激しい11月です。
朝晩は冷え込みますね。
寒くなると温泉でぬくぬくしたいと思う私です。ら
下弦の月期は腎膀胱系が弱りやすくなります。冷えに弱いところです。
冬や下弦の月期は冷えによる不調が多くなります。
ぎっくり腰の90%以上は腎臓の冷えから起こるようです。
こんにゃく湿布や湯たんぽ療法もオススメです。
首、手首、足首、腰、お腹を冷やさないようになさってください。
腎系が弱ると
冷え、むくみ、婦人科トラブル、生殖器トラブル、甲状腺トラブル、耳の不調、音に過敏に反応する、骨や歯のトラブル、腰痛、膝痛などが起こりやすくなります。
日本人は体質的に腎系が弱りやすいと言われています。老化とも関わりがあります。日頃から充分にケアをしておきたいですね。
腎の働きをサポートする食材
小豆
黒色食材(黒豆、黒米、黒ゴマ、ひじきなど)
乾物類(高野豆腐、干し椎茸、切干大根、干瓢など)
海藻類(昆布、ひじき、わかめなど)
根菜類(ごぼう、だいこん、蓮根、にんじん、自然薯など)
亜鉛を含む食材(海藻、乾物、発酵食品、雑穀、牡蠣など)
オススメの過ごし方
◎温泉に入る
◎掃除をする
◎早寝遅起き
◎美しい音楽を聴く
◎水回りの掃除
◎休養と充電
◎保存食を作る
避けた方が良いこと
◎ハードワークをする
◎からだの不調を放置する
◎からだを冷やす
年末はお忙しくなられる方が多いかと思います。少し睡眠時間を多く取られたり、大掃除の準備をはじめられるのも良いかと思います。
私的には旧暦の新年までに大掃除、もし間に合わない場合は春分の日までにとゆとりを持って考えております。
さらに詳しくは月と暦で整う暮らしでご紹介させていただいております。
温かくなさり、下弦の月期もハッピーにお過ごしくださいませ。