happytableHAPPY TABLE

JOURNAL

日記

2025-06-10

明日は満月🌕

満月前に土鍋で小豆入り玄米ごはんを炊きました。

5月後半から梅雨明け頃までは
焼きおむすびの頻度が高まる我が家です。ひと手間なのですがとっても美味しいです。

暦の上では立夏〜立秋までが夏。

心・小腸系が弱りやすくなる時期。

植物性の赤色食材や苦味の食材が食薬。

焙煎した穀物や焼きおむすびなどの調理法も心・小腸系の強化になります。

☆メニュー
◎小豆入り玄米焼きおむすび
 梅ひじきのふりかけ入り
 紫蘇の実漬け、ゴーヤの佃煮添え
◎重ね煮のお味噌汁(玄米味噌ベース)
◎にんじんとスナップエンドウのナムル
◎切干大根ときゅうりの中華風
◎ピクルス
◎紫キャベツのブレゼ
◎たくあん

食べたい食材をおむすびに入れ込んでしまった感じですね。

全くの余談になりますが
スイミングの先輩から年明けにむくみが出ちゃったんだけれど何か良い食べ物はないかしら?とご相談を受けました。

玄米食をされている方なので玄米に小豆を入れることをお勧めしてみたら、むくみも解消された様子でさらには体重が4kgダウンされスッキリされ、体が軽くなられたみたいでますますスイムもパワーアップされている感じです!しばらく休んでいたランも復活されたようです。

小豆にはホルモンバランスを整え若返り効果、血圧降下作用、ダイエット・肥満解消効果、むくみ解消効果、便秘解消効果、コレステロール低下・血液サラサラ効果、排膿効果、疲労回復効果などもあります。

彼女のお体には小豆が合っていたようで✨お元気になられてよかったです。

そろそろ関東地方も梅雨入りでしょうか。

今夜や明日はお月さまは姿を表してくれますでしょうか。

どうぞステキな満月をお迎えくださいませ。