2022-03-02
マクロ美基礎講座第2回「お料理を美味しくする調味料について」〜野菜を極める〜
前回から2ヶ月開きましたが、マクロ美基礎講座2回目を開催させていただきました。
マクロビオティックを実践して17年目。
実践している上で私が大切にしていることをお伝えさせていただいております。
風の時代に入り、枠にとらわれすぎずに、でも基本は大切に人生を心地よく過ごすための方法だと実感しております。
私自身が初心にかえれる大切な時間にもなっております。
お料理を美味しくする調味料のご紹介をさせていただきました。
家にあるもののご紹介です。
調味料は素材の味を最大限引き出すもの。
量はあまり使いません。お口に入れて美味しいと思うものをお勧めしております✨
基本は
塩、味噌、醤油
酢、味醂、日本酒などは必要に応じて使用いたします。
私は基本的にはお料理にお砂糖系の甘味料を使いません。素材の甘みを最大限に引き出します。適度に味醂を使っております。
甘味料は主にスイーツを作る時に使っております。
お味噌は日常的には自家製を使っております。
実習は
玄米ご飯の炊き方のおさらいと
基本の重ね煮
蒸し野菜
出汁に使った昆布の活用法
乾物を使ったあえもの
をご紹介いたしました。
重ね煮で切り方の練習もしていただきました。
最初はドキドキされると思いますが、実践されると上達いたします。
☆ランチメニュー
◎小豆入り玄米ごはん
◎重ね煮のお味噌汁
◎蒸し野菜 胡麻クリーム和え
◎アマランサスと昆布の佃煮
◎切干大根のマリネサラダ
春らしいプレートを作りました。
デザート
◎フルーツ甘酒
試食時には玄米200回噛みもご体験いただきました。(最初の一口です😌約2分間の瞑想のような時間🧘♀️なりたい自分をイメージしていただきます)
新月前でしたので
小豆入り玄米ごはんに🍚
昭和初期までは毎月1日と15日に小豆ごはんを食べる習慣があったようです。
昔の人は内分泌の中心である腎臓ホルモン生産のために最もエネルギーを消費する
新月と満月の日に、腎臓をいたわるために小豆ごはんを食べていたようです。
この習慣は今でも京都などには残っているようですね。
新月と満月に小豆ごはんや、小豆がゆ、小豆かぼちゃや小豆昆布などを食べると、ホルモンバランスが整い、婦人科系のトラブル全般も改善されるみたいです。
女子力をアップさせたい方、人生を向上させたい方にもオススメです。
第2回目もお楽しみいただけたご様子で嬉しい限りです。心豊かで幸せな時間を過ごすことができ感謝の気持ちでいっぱいです。
次回も楽しみにお待ちいたしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次期のマクロ美基礎講座(全3回)は4月以降に開催させていただこうと思います。ご希望くださる方はお問い合わせ下さいませ。
2〜3名のグループでのご参加も歓迎です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
募集中の講座など
「月のリズム&陰陽五行フードセラピー講座」
都合により4月13日スタートにさせていただくことにいたしました。
1年かけてゆっくりと学び、身につけていただける内容となっております。お料理だけでなく、実践につながる身近な食材を使った手当てなども体験していただきます。
4月からならば参加できるという方は是非。
🌸季節の精進料理🌿
4月20日(水)